PIになれる研究者となれない研究者

なれるか、なれないか、と書くと語弊があるかもしれない。

身の回りでもPIになりたくない、という人はちらほらいる。

 

ではPIとは何か。

やりたい実験ができる。そのために予算を獲得してくる。

ラボの運営方針を決める。人を雇う、人を切る。

 

純粋に研究が好きで、手を動かして結果を出していくのが好きという人もいる。

僕もどちらかというとそうかもしれない。実験はしんどいが、何もしていないよりはずっといい。

 

全ての研究者はPIを目指すべきなのか。

このへんはMDとPhDでも違うだろう。PhDの場合は企業にいかずにアカデミアに残るのであればPIかどうかは重要な問題である。PI出ない場合はあくまで「手」として考えられるので、プライドとの葛藤が起こるのは自明である。

 

 
少しモヤモヤして久しぶりに書き込んでみた。もう少し気持ちを整理するためにまた適当に書き込もう。